当社は、平成31(2019)年卒業見込(大学、大学院、3年以内の既卒者可)の方を対象に、若干名の採用を行います。
応募につきましては、リクナビ(下記バナーより)より登録ください。
登録頂いた方には、募集要項・説明会等の情報をお知らせいたします。
尚、当HPお問い合わせフォームおよび書類送付等での応募は、一切受け付けませんので、ご注意ください。
ご不明な点等につきましては、お問い合わせフォームにてお問い合わせください。
新卒採用の応募は
「リクナビ2019」にて、弊社サイトからエントリーください。
エントリーはこちらから↓
https://job.rikunabi.com/2019/company/r220020001/
2018(平成30)年の中途採用について、下記の要項にて募集いたします。
資料の送付は行っておりませんので、会社概要につきましては、当社ホームページをご覧ください。
キャリア(中途)採用について|家畜の診療・管理
平成30年度 求人票
会社概要 | 名称 | 小岩井農牧株式会社( コイワイノウボクカブシキガイシャ ) |
---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 児玉 喜一 | |
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル7階 TEL:03-3213-2871 |
|
株式 | 非上場 | |
事業内容 | 農林畜産(酪農・採卵鶏のふ化・林業)、緑化造園、観光、農場産品の開発・販売 | |
創業 | 明治24年 | |
設立 | 昭和13年 | |
資本金 | 2億5,600万円 | |
年商 | 50億円(H29年実績) | |
社員数 | 160名(企業全体) | |
採用 職種 | 職種内容 | 家畜の診療・管理 |
専攻学科・必要資格 | 獣医師免許 | |
採用条件 | 勤務地 | 岩手県・雫石町(小岩井農場) |
就業時間 | 年間所定労働時間 1,950時間 | |
休暇休日 | 指定、特定、時短休日あわせて年間105日=平成27年実績 年次有給休暇(初年度10日、最高40日。1年毎2年分繰越加算) |
|
初任給 | (例) 35歳=416,000円 | |
昇給 | 年1回 | |
福利厚生 | 社会保険完備、共済制度、労働組合有、60歳定年 | |
応募・選考 | 応募方法 | 自由応募 下記書類を直接送付ください。 |
提出書類 | 履歴書(様式自由 写真貼付 記載事項明記)、職務経歴書 | |
応募先・問い合わせ | 小岩井農牧株式会社 小岩井農場 020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 管理部採用担当 阿部宛 TEL:019-692-3115 FAX:019-692-3117 |
|
選考方法 | 書類選考、面接 | |
選考場所 | 小岩井農場 |
キャリア(中途)採用について|造園施工管理|(経験者のみ採用)
平成30年度 求人票
会社概要 | 名称 | 小岩井農牧株式会社( コイワイノウボクカブシキガイシャ ) |
---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 児玉 喜一 | |
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル7階 TEL:03-3213-2871 |
|
株式 | 非上場 | |
事業内容 | 農林畜産(酪農・採卵鶏のふ化・林業)、緑化造園、観光、農場産品の開発・販売 | |
創業 | 明治24年 | |
設立 | 昭和13年 | |
資本金 | 2億5,600万円 | |
年商 | 50億円(H29年実績) | |
社員数 | 160名(企業全体) | |
採用 職種 | 事業部門 | 環境緑化部 |
職種内容 | 造園施工管理 | |
専攻学科・必要資格 | 造園施工管理技師(1級または2級) | |
採用条件 | 勤務地 | 岩手県・雫石町(小岩井農場)、東京・丸の内(東京緑化支店) |
就業時間 | 年間所定労働時間 1,950時間 | |
休暇休日 | 指定、特定、時短休日あわせて年間105日~121日(勤務地によって異なる) 年次有給休暇(初年度10日、最高40日。1年毎2年分繰越加算) |
|
初任給 | (例)大卒 35歳=30~35万円 | |
昇給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回(6・12月) | |
福利厚生 | 社会保険完備、独身寮(食事提供有)、共済制度、労働組合有、60歳定年 | |
応募・選考 | 応募方法 | 自由応募 応募者に対して後日詳細事項を通知。 |
提出書類 | 履歴書(様式自由 写真貼付 記載事項明記)、職務経歴書 | |
応募先・問い合わせ | 小岩井農牧株式会社 小岩井農場 020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 管理部採用担当 阿部宛 TEL:019-692-3115 FAX:019-692-3117 |
|
選考方法 | 書類選考、面接 | |
選考場所 | 弊社本社(東京丸の内)もしくは小岩井農場(岩手県雫石町) |